2025年日記

自然教室1日目

2025年7月1日 08時00分
「おはよう」という元気な声が正門前広場で響きます。この日ばかりは集合時間よりも前に多くが集まっていました。みんな元気な様子です。時間になり、実行委員による出発式を行い、みんな笑顔でバスに乗り込みました。

IMG_4658IMG_4675IMG_4691IMG_4683IMG_4680IMG_4686

◎昼食(野鳥の森公園)

 途中多少の渋滞はありましたが時間通りに到着。クラス写真を取って昼食タイム「うまそうじゃん!」との声。

IMG_4710IMG_4718IMG_4735IMG_4738IMG_4721IMG_4725IMG_4728IMG_4730IMG_4732

◎開村式

 キャンプ場に着き、湖畔で行いました。村長さんへ挨拶して、飯盒炊飯の注意事項を係が伝えていました。

IMG_4742IMG_4744IMG_4747IMG_4750IMG_4753IMG_4762

◎飯盒炊飯

元気にカレー作りに入り、手際よく進んでいきますが…、ん!火がつかないっ!いくらやっても火がつかず、「煙が目に染みる〜」「枯れ葉持って来いっ」等々,格闘すること1時間弱。なんとか火がつきました。貴重な経験の時間になっています。笑 しかし班での時間差がすごいです。

IMG_4784IMG_4775IMG_4772IMG_4787IMG_4804IMG_4833IMG_4852IMG_4857IMG_4875

◎夕食

火起こしがこんなにも難しいのかと知ったカレー作り。全体での出来上がり第1号班と第2号班はそれを持ってパチリ。味は…皆無言?いいえとても美味しくて、全部の容器が空に…はなりません?量が多すぎたかも?です。

IMG_4878IMG_4880IMG_4883IMG_4885IMG_4888IMG_4894IMG_4896IMG_4898IMG_4900

食べ終わったら後片付け。みんなで協力しています。この後のキャンプファイヤーは雷雨予報で明日に変更。

◎第一部レク(有志スタンツ)

集会場で有志によるレクの時間に。予定している全体の半分を行いました。コント2組、一芸披露、ダンスユニット、グループサウンド等、みんなで大盛り上がり。最後はジャンボリミッキーを踊りました。花火のサプライズも。

IMG_4922IMG_4948IMG_4956IMG_4962IMG_4975IMG_4985IMG_5005IMG_5012IMG_5044

この後自由時間。そして班長会、各自振り返りとなっています。就寝21:30、明日の起床時間は6:00。どうなる?