2025年日記

「頑張っちゃいました」

2025年6月11日 08時14分

関東地方も昨日梅雨入りとのこと、今日も雨の登校時間となっています。「調子は?」と聞いてみると「なんとか過ごしてるって感じです」と。これが今の生徒達の状態を表している?笑 でも、昨日のお客さんを前にした授業に関しては「バッチリでした」「頑張っちゃいました」等と多くの生徒が笑顔で答えていました。さすが?滝中生 笑

1年生の様子

 A組 英語 進出単語確認        B組 家庭科 トートバッグ製作

  IMG_2679   IMG_2664

 C組 理科 動物の分類         D組 数学 単元末テスト

  IMG_2688   IMG_2646

 E組 美術 色相環表作り        あけぼの学級 作業

  IMG_2614   IMG_2599

2年生の様子

 A組 国語 内容と構成を捉える     B組 技術 ラジオ製作

  IMG_2640   IMG_2659

 C組 理科 中枢神経と末梢神経     D組 英語 本文内容理解

  IMG_2626   IMG_2623

3年生の様子

 A組 社会 第1次世界大戦       B組 英語 Our Life

  IMG_2606   IMG_2700

 C組 音楽 鑑賞-「モルダウ」      D組 理科 イオンとは?

  IMG_2715   IMG_2695

◎家庭教育学級(杜の里学級)開講式&第1回講座
 第1回家庭教育学級が行われました。これは同じ年齢の子を持つ保護者が集まり、コミュニケーションを広げる場です。年間8回を予定しています。今日は役員紹介、本日の講座「子育て」について、最後は校舎探検?です。 

IMG_2650IMG_2654IMG_2656  IMG_2655IMG_2707IMG_2710

◎救命救急講習(心肺蘇生・AED)研修会  講師:本埜消防署職員、消防団員
 生徒の命や安全を守るため毎年行う大切な研修です。今回も重要ポイント、注意点等確認し、全員で演習します。 

IMG_2723IMG_2731IMG_2745IMG_2752IMG_2747IMG_2758