2025年日記

「いけるかはわかりませんが頑張ります」

2025年11月10日 08時16分

湿度が高いためかあまり寒さは感じない朝。1週間の始まりですが3年生は延期となっていた中学校最後の定期テストです。とにかくベストを尽くしてほしいです。ノート等を見ながら登校する3年生に「いけるか?頑張れよ」と声をかけると「いけるかはわかりませんが頑張ります」という答えが。大丈夫だ Do your best & Good luck!

1年生の様子

 A組 美術 ペーパーナイフ作り       B組 国語 漢字の音と訓

  IMG_8615   IMG_8600

 C組 音楽 リコーダー練習       D組 数学 比例/反比例

  IMG_8559   IMG_8544

 E組 英語 現在進行形         あけぼの学級 国ー敬語

  IMG_8594   IMG_8531  

2年生の様子

 A組 数学 角と平行線         B組 美術 塑像作り

  IMG_8547   IMG_8571

 C組 社会 東北地方          D組 理科 酸化銅

  IMG_8582   IMG_8589 

3年生の様子(定期テストー国、社、数、理、英)

 A組                 B組

  IMG_8516   IMG_8519

 C組                 D組

  IMG_8522   IMG_8525

◎週末(11/8、9)の部活動大会

2025年11月8日 12時03分

◎野球(印西ネクサス滝野)【印旛郡市1年生大会 11/8】

 印旛郡代表決定戦 8-1 対 上志津中 勝利(県大会出場)

<大会の様子>

IMG_8422IMG_8426IMG_8440IMG_8467IMG_8486IMG_8490IMG_8503IMG_8452IMG_8512

◎音楽部 【アンサンブルコンテスト 11/9】

 金賞 3組   銀賞 1組

「寒くありません」

2025年11月7日 08時11分

風もなく青空が広がりとても気持ちのいい朝になりました。寒さをあまり感じないためか半袖で登校する子もチラホラと。もちろん「寒くない?」には「寒くありません」と答えます。今日は「金曜日だ、頑張れよ」「勉強順調か?」「体調大丈夫か?」等、いろいろ声をかけていたので生徒がどれに答えていいのか迷っていたような気が…笑

1年生の様子

 A組 英語 復習5W1H         B組 体育 リレー「バトン練習」

  IMG_8327   IMG_8348

 C組 国語 漢字の音と訓        D組 社会 南アメリカ

  IMG_8237   IMG_8251

 E組 美術 ペーパーナイフ作り        あけぼの学級 国ー漢字の取組

  IMG_8339   IMG_8226

2年生の様子

 A組 英語 比較級           B組 理科 酸化銅

  IMG_8262   IMG_8267

 C組 国語 随筆            D組 体育 バスケットボール

  IMG_8289   IMG_8303

2学年レク(6校時)

ラインゲームでは無言で早く名前順に並んだクラスが優勝。ドッジボールは鉄板で盛り上がります。優勝は?

IMG_8359IMG_8365IMG_8367IMG_8371IMG_8375IMG_8378IMG_8381IMG_8400IMG_8406

3年生の様子(学年閉鎖ーオンライン学活)

 A組                 B組

  IMG_8283   IMG_8280

 C組                 D組

  IMG_8277   IMG_8272

「授業やった分どこかで早帰りさせてください笑」

2025年11月6日 08時12分

昨夜の雨のおかげか肌に優しい潤いある空気感、寒さもあまり感じない朝です。生徒達の服装も上着ではない子が目立ちます。昨日、市教研で授業展開しましたので「昨日はお疲れさん」との声をかけていきましたが「いや、俺らは違います」と言われたり、「授業やった分どこかで早帰りさせてください笑」と言われたりした朝でした。笑

1年生の様子

 A組 社会 調べ学習          B組 英語 単元末テスト

  IMG_8154   IMG_8225

 C組 数学 反比例           D組 技術 金属の材料と加工

  IMG_8139   IMG_8198

 E組 国語 単語のいろいろ       あけぼの学級 数ー四則計算

  IMG_8145   IMG_8120

2年生の様子

 A組 音楽 ボレロ           B組 体育 バスケットボール

  IMG_8178   IMG_8187 

 C組 社会 東北地方          D組 家庭科 包丁の使い方

  IMG_8131   IMG_8212

3年生の様子(学年閉鎖ーオンライン学活)

 A組                 B組

  IMG_8165   IMG_8160

 C組                 D組

  IMG_8168   IMG_8167

「授業やるんですよ~」

2025年11月5日 08時12分

今朝も冷え込みが厳しく、曇っているので余計に寒く感じます。Yシャツの子がいますが「寒くない?」に今日は素直に「寒いです」と。風邪等体調を崩さないかと心配になります。今日は市教育研究会ということで本校も授業を展開します。展開クラスの生徒は「授業やるんですよ~」と。いいじゃないの、滝野中の良さをみんなに見せてね。

1年生の様子

 A組 英語 現在進行形         B組 社会 南アメリカ

  IMG_7890   IMG_7961

 C組 音楽 鑑賞「魔王」        D組 国語 言葉のいろいろ

  IMG_7906   IMG_7942

 E組 数学 反比例           あけぼの学級 理ー星座、生物

  IMG_7932   IMG_7969

2年生の様子

 A組 国語 多読活動          B組 英語 "3A"会話活動  

  IMG_7896   IMG_7915

 C組 体育 バスケットボール      D組 理科 実験ー電流の方向性

  IMG_7990   IMG_7929

3年生の様子(学年閉鎖ーオンライン学活)

 A組                 B組

  IMG_7879   IMG_7875

 C組                 D組

  IMG_7881   IMG_7885

◎印西市教育研究会ー滝野中会場(国語、理科、音楽、技術、特別活動)

市内教員の指導力向上と生徒の学力向上につなげるため、講師をお招きし市内の先生方と授業を見ていただき、その後は教科毎に協議会。生徒のために、より良い授業を目指し、本校でも研鑽を積んでいきたいと思います。

国語:内田淳 主席指導主事(北総教育事務所) 嶋野真里 指導主事(市教育委員会)

IMG_8051IMG_8082IMG_8090

理科:石橋佳太 指導主事(北総教育事務所) 藤岡正弘 指導主事(市教育委員会)

IMG_8002IMG_8097IMG_8095

音楽:高石知佳 指導主事(北総教育事務所) 

IMG_8027IMG_8113IMG_8077

技術:齊藤葉月 指導主事(北総教育事務所) 

IMG_8044IMG_8073IMG_8070

特別活動:石毛勝之 指導主事(北総教育事務所) 

IMG_8008IMG_8106IMG_8110

「はい、寒さに負けず頑張ります」

2025年11月4日 08時30分

昨日は木枯らし1号が吹き、季節が足早に進んでいます。今朝も寒さはありますが風もおさまり気持ちのいい秋晴れです。3連休だったためか生徒達は週の初めも元気のいい挨拶をしています。「今週もしっかりな」に「はい、寒さに負けず頑張ります」と。"寒さに負けず"か、若いからきっと大丈夫だよ。先生は…もう負けているけど。笑

1年生の様子

 A組 数学 比例のグラフ        B組 国語 単語のいろいろ

  IMG_7855   IMG_7852

 C組 英語 現在進行形          D組 体育 保健「脳の発達」

  IMG_7813   IMG_7839

 E組 社会 調べ学習ー南アメリカ     あけぼの学級 国ー漢字の取組

  IMG_7861   IMG_7796

2年生の様子

 A組 家庭科 包丁の使い方       B組 国語 随筆

  IMG_7830   IMG_7851

 C組 数学 1次関数          D組 英語 New Words

  IMG_7805   IMG_7811

3年生の様子(日課変更 定期テスト→自習・美術)

 A組 学活 自習            B組 美術 篆刻

  IMG_7794   IMG_7869

 C組 美術 篆刻            D組 学活 自習

  IMG_7820   IMG_7801

◎週末(11/1、2)の部活動大会結果

2025年11月1日 12時14分

◎バスケットボール部【千葉県中学校新人大会 11/2】

 女子 1回戦 55ー56 対 八日市場一、二中(東総代表)敗戦

<大会の様子>

IMG_7598IMG_7625IMG_7640IMG_7661IMG_7670IMG_7682IMG_7697IMG_7761IMG_7771

◎バドミントン部【千葉県中学校新人大会 11/1、2】

 女子団体 1回戦 対 松が丘中(千葉市代表) 敗戦

 ダブルス S・Wペア 1回戦敗退  F・Sペア 2回戦敗退

<大会の様子>

IMG_7504IMG_7517IMG_7518IMG_7544IMG_7554IMG_7562IMG_7597IMG_7579IMG_7577

◎野球(印西ネクサス滝野)【郡市1年生大会 11/1】

 2回戦勝利 11/8へ

「頑張ります!」

2025年10月31日 08時15分

3連休前の金曜日、登校する生徒達は時間に余裕があっても走ってくる子が多く皆、元気?です。今日はハートフルコンサートに3Cと音部、3連休には県大会に出る部活動もあります。その生徒達に「滝中の良さを出して頑張れよ」と言うと「頑張ります!」と異口同音に返ってきました。良し、みんな、頼んだぞ。Show Takino is Takino. 

1年生の様子

 A組 体育 リレータイムトライアル        B組 数学 比例のグラフ

  IMG_7408   IMG_7374

 C組 美術 ペーパーナイフ作り       D組 国語 単語のいろいろ

  IMG_7431   IMG_7365

 E組 英語 About Halloween      あけぼの学級 国ー漢字

  IMG_7353   IMG_7390

2年生の様子

 A組 英語 Sing a Song         B組 理科 エネルギー

  IMG_7383   IMG_7398

 C組 数学 単元末テスト        D組 体育 バスケットボール

  IMG_7387   IMG_7421

3年生の様子

 A組 数学 相似な図形         B組 国語 テスト前総まとめ

  IMG_7407   IMG_7405

 C組 ハートフル発表          D組 美術 篆刻

  IMG_7443   IMG_7348

◎さわやかハートフルコンサート

 3年C組「信じる」  合唱に気持ちを込めたきれいなハーモニーがホールに響きました。

IMG_7435IMG_7451IMG_7452

 音楽部「吹奏楽のための民話」  出だしから一瞬にして会場にいる人を引き込む演奏。

IMG_7465IMG_7496IMG_7497

「任せてください笑」

2025年10月30日 08時12分

今朝も冷えています。体調管理に気をつけたいです。小学校の校庭を見ると鳩が約50羽、地面をつつき、中学校の方には1羽もいません。これは私と娘が歩いていると蚊が娘にしか行かないのと同じ理由…?生徒が元気になってくる木曜日です。「しっかりな」に「任せてください笑」と明るく返ってきます。この感じ、大好きだなぁ。!(^^)!

1年生の様子

 A組 社会 調べ学習発表        B組 英語 Cards Game

  IMG_7199   IMG_7204

 C組 音楽 「魔王」          D組 技術 材料の特徴

  IMG_7295   IMG_7317

 E組 数学 比例のグラフ        あけぼの学級 国ー長文読解

  IMG_7328   IMG_7237

2年生の様子

 A組 英語 About Halloween      B組 社会 単元末テスト

  IMG_7278   IMG_7324

 C組 国語 短歌            D組 家庭科 食品添加物表示

  IMG_7264   IMG_7263

3年生の様子

 A組 社会 行政の仕組みと内閣     B組 数学 相似な図形

  IMG_7250   IMG_7242

 C組 家庭科 幼児のおもちゃ作り    D組 体育 バスケットボール

  IMG_7347   IMG_7310

「寒っ、もう手袋ほしいっす」

2025年10月29日 08時12分

今朝もなかなかの冷え具合。今日は授業で小テストでもあるのでしょうか、何やら紙を見て暗記している子もいます。そんな場合にはこのくらいの寒さの方が頭がさえるかもしれないな、等と思ってしまいました。自転車通の子は「寒っ、もう手袋ほしいっす」と。本当だねぇ、それにしても、この時期いつもこんなに冷えてたっけか???

1年生の様子

 A組 英語 進行形           B組 数学 比例のグラフ

  IMG_7006   IMG_6994

 C組 社会 調べ学習発表        D組 理科 混合物の分け方

  IMG_7014   IMG_7060

 E組 美術 ペーパーナイフ作り       あけぼの学級 美ーペーパーナイフ作り

  IMG_7031   IMG_7072

2年生の様子

 A組 国語 漢字の多義性        B組 家庭科 調べ学習ー世界の朝食

  IMG_7187   IMG_7075

 C組 社会 東北地方          D組 音楽 歌唱テスト

  IMG_7189   IMG_7022

3年生の様子

 A組 体育 バスケットボール      B組 社会 衆議院/参議院

  IMG_7048   IMG_7168

 C組 理科 エネルギーの移り変わり     D組 英語 単元末テスト

  IMG_7158   IMG_7166

「風を感じて気持ちが良いです」

2025年10月28日 17時26分

今朝は自転車通学の生徒たちに声をかけ、登校直後の気分を聞いてみました。「最高です」「風を感じて気持ちが良いです」と笑顔で答える生徒の姿が印象的でした。爽やかな笑顔にこちらも元気をもらい、気持ちの良い一日のスタートとなりました。

1年生の様子

 A組 数学 変化と対応        B組 英語 Lesson 5-1

 1A 数学  1B 英語

 C組 数学 変化と対応        D組 保健 心身の発達

 1C 数学  1D 保健

 E組 国語 子どもの権利       あけぼの 数学 計算問題

 1E 国語  あけぼの

2年生の様子

 A組 数学 一次関数         B組 英語 Lesson5-2

 2A 数学  2B 英語

 C 英語 Lesson5-1          D組 美術 未来の自分のアイデア

 2C 英語  2D 美術

3年生の様子

 A組 理科 仕事の原理        B組 数学 相似な多角形

 3A 理科  3B 数学

 C組 国語 漢文 返り点       D組 美術 印作り

 3C 国語  3D 美術

本日の生徒たちの様子

2025年10月27日 09時32分

今朝「週のスタート!今の気持ちは?」と聞くと、1・2年生からは「疲れました」「風邪をひきました」、3年生からはテスト前のためか、「憂鬱です」「焦っています」といった声が聞かれました。それでも授業が始まると皆笑顔!週末の疲れもあるようですが、気持ちを切り替え今週も一週間がんばります!

1年生の様子

 A組 英語 Lesson5-1 音読      B組 国語 子どもの権利

 1A 英語  1B 国語

 C組 国語 子どもの権利       D組 社会 アメリカについての発表

 1C 国語  1D 社会

 E組 数学 変化と対応        あけぼの 美術 紙寿司作り

 1E 数学  あけぼの

2年生の様子

 A組 数学 一次関数の利用      B組 国語 随筆の味わい

 2A 数学  2B 国語

 C組 社会 中央高地の産業      D組 英語 jack-o'-lanternの作り方

  2C 社会  2D 英語

3年生の様子

 A組 家庭科 裁縫おもちゃ作り    B組 社会 政党の役割

 3A 家庭科  3B 社会

 C組 音楽 合唱テスト        D組 理科 仕事・仕事率

 3C 音楽  3D 理科

「もう、カゼひいてもいいんです」

2025年10月24日 08時41分

合唱コンクール明けの金曜日、何となく生徒達は気が抜けたようにな燃え尽き症候群的な感じです。でも、この後の歌声活動もしっかりとやっていってもらいたいと願っています。今日もYシャツ姿がチラホラと。「カゼひいちゃうぞ」と声をかけると「もう、カゼひいてもいいんです」と。合唱コンが終わったから?いいわけないでしょ。

◎食に関する指導(2年)                                    『成長期の食事量』と題して栄養教諭による講話がありました。成長期であり、部活等での運動量が高い2年生にとってエネルギーの確保はとても大切。部活動で中心になっている2年生達は特に真剣に聞いていました。

IMG_6796IMG_6806IMG_6832

1年生の様子

 A組 美術 ペーパーナイフ作り       B組 国語 内容理解「子どもの権利」

  IMG_6879   IMG_6846

 C組 社会 調べ学習ー問題作り     D組 体育 リレータイムトライアル

  IMG_6852   IMG_6903

 E組 英語 現在進行形         あけぼの学級 国ー聞き取り問題

  IMG_6872   IMG_6941

2年生の様子

 A組 英語 Quiz&Answer       B組 家庭科 調理時の注意事項

  IMG_6923   IMG_6950

 C組 国語 事実と意見の区別      D組 数学 連立方程式とグラフ

  IMG_6930   IMG_6938

3年生の様子

 A組 社会 国会の地位と仕組み     B組 美術 篆刻

  IMG_6885   IMG_6958

 C組 技術 ブログ作り         D組 家庭科 高齢者との関わり

  IMG_6890   IMG_6897

◎進路説明会(午後)

IMG_6969IMG_6975IMG_6973IMG_6980IMG_6985IMG_6989

令和7年度 滝野中学校合唱コンクール

2025年10月23日 08時16分

歌の語源は『訴える』クラスの歌声、クラスの想いが、みんなの心が一つになった歌声が体育館に響いていたね。耳にも、目にも、心にも残る日になりました。みんな、素晴らしい歌声を本当にありがとう。お疲れ様でした。

○1年生発表 はつらつとした、透明感ある素直な歌声が響きました。

 優秀賞 E組「あさがお」

  課題曲「夢の世界を」        B組「空は今」  

  IMG_6504   IMG_6515

  E組「あさがお」          A組「旅立ちの時~Asian Dream Song~」

  IMG_6534   IMG_6557

  C組「大切なもの」         D組「地球星歌~笑顔のために~」

  IMG_6566   IMG_6590

○2年生発表 歌への想いを身体全体で表す表現力歌かな歌声が響きました。

 優秀賞 D組「生きている証」

  課題曲「生命が羽ばたくとき」

  IMG_6601   IMG_6603

  B組「花は咲く」          C組「君とみた海」

  IMG_6614   IMG_6633

  A組「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」D組「生きている証」

  IMG_6660   IMG_6678

○3年生発表 合唱の厚み、聴衆を惹きつける迫力ある素晴らしい歌声が響きました。

 優秀賞&学校最優秀賞 C組「信じる」

  A組 故郷           「YELL」

  IMG_6687  IMG_6703

  C組 故郷           「信じる」

  IMG_6718  IMG_6726

  D組 故郷           「証」

  IMG_6749  IMG_6755

  B組 故郷           「僕らは生き物だから」

  IMG_6777  IMG_6792

「ブレザー着たかったんですけどネクタイがなくて笑」

2025年10月22日 08時24分

寒い朝になりました。登校時の生徒達の服装では防寒着着用の子もいます。明日の合唱コンクールを控えて体調を崩さないかと心配になります。半袖Yシャツの子もいましたので「何でそんな格好なのだ?」と聞くと「ブレザー着たかったんですけどネクタイがなくて笑」と。いきなり寒くなったから冬服の用意ができていなかったのね。

1年生の様子

 A組 社会 南アメリカ        B組 技術 材料の特徴

  IMG_6443   IMG_6472

 C組 数学 比例            D組 国語 内容理解「子どもの権利」

  IMG_6435   IMG_6433

 E組 美術 ペーパーナイフ作り       あけぼの学級 国ー言葉作り

  IMG_6451   IMG_6403

2年生の様子

 A組 理科 金属を空中で燃やすと?   B組 体育 保健ー適切な応急手当

  IMG_6422   IMG_6410

 C組 英語 Quiz&Answer        D組 音楽 合唱

  IMG_6414   IMG_6469

3年生の様子

 A組 英語 Listening          B組 家庭科 高齢者との関わり

  IMG_6488   IMG_6462

 C組 理科 運動とエネルギー        D組 数学 相似 

  IMG_6490   IMG_6499