2025年日記

「先生の方が疲れているんじゃないですか笑」

2025年9月4日 08時17分

小雨が降る朝となりました。週末には台風が近づく予報になっていますので注意したいです。とは言え、今日は今週1番の涼しい朝となっています。生徒達はまだ多めの荷物の子もいますが「疲れはないか?」に「全然です」と皆、元気に挨拶をしてくれます。そして「先生の方が疲れているんじゃないですか笑」と。え?まずい、バレた?苦笑

1年生の様子

 A組 美術 風景画           B組 音楽 合唱発声練習

  IMG_0578   IMG_0566

 C組 体育 器械運動          D組 理科 気体の区別

  IMG_0557   IMG_0482

 E組 英語 Words Check        あけぼの学級 社ー地震災害

  IMG_0471   IMG_0581

2年生の様子

 A組 音楽 合唱発声練習        B組 英語 New Words

  IMG_0512   IMG_0450

 C組 社会 九州四国地方        D組 技術 ラジオ製作

  IMG_0464   IMG_0551

3年生の様子

 A組 理科 イオンの数         B組 英語 長文読解

  IMG_0541   IMG_0546

 C組 体育 投力強化          D組 社会 義務と権利

  IMG_0535   IMG_0524

「もういい、今日から頑張ればいいんです」

2025年9月3日 08時20分

”涼しかったよなぁ”と思って登校指導に出ると思いのほか暑く、参りました。しかし生徒達の顔は3日目となり慣れたのか涼しげ?です。ある学年を除いて…3年生は今日は実力テストになっています。「自信は?」に多くが苦笑いをし首をかしげます。そして「もういい、今日から頑張ればいいんです」と。まだ結果は出てないでしょ。笑

1年生の様子

 A組 体育 器械運動          B組 家庭科 前期内容総復習

  IMG_0432   IMG_0435

 C組 音楽 合唱パート練習        D組 国語 日本語の文字

  IMG_0446   IMG_0388

 E組 美術 風景画           あけぼの学級 数-四則計算

  IMG_0383   IMG_0421

2年生の様子

 A組 国語 国語授業双六        B組 技術 ラジオ製作

  IMG_0440   IMG_0418

 C組 英語 基本文を覚える       D組 社会 九州地方

  IMG_0413   IMG_0399

3年生の様子(実力テスト)

  A組                 B組

  IMG_0362   IMG_0366

  C組                 D組

  IMG_0368   IMG_0371

「あ~、最初の授業が体育ならなぁ」

2025年9月2日 08時16分

夏休み明け2日目、今日も朝から日差しが強く「暑いなぁ」とつぶやいてしまいます。生徒達は多めの荷物を持っての登校。学期始めのあるあるです。「授業で使う荷物か?重そうだな、でも頑張れよ」と声をかけていくと「はい」と多くの生徒が。しかし「あ~、最初の授業が体育ならなぁ」とぼやく生徒も。そうだな、最初って重要だよな。笑

1年生の様子

 A組 社会 復習問題          B組 数学 章末テスト

  IMG_0288   IMG_0291

 C組 英語 Review-Q&A        D組 体育 器械運動

  IMG_0357   IMG_0306

 E組 国語 日本語の文字        あけぼの学級 漢字マスターに挑戦

  IMG_0299   IMG_0285 

2年生の様子

 A組 数学 連立方程式         B組 理科 天気

  IMG_0313   IMG_0318

 C組 技術 ラジオ製作          D組 国語 多読活動

  IMG_0330   IMG_0326

3年生の様子

 A組 社会 情報化           B組 理科 イオンの数

  IMG_0337   IMG_0270

 C組 英語 休み明けテスト       D組 体育 記録を伸ばすには 

  IMG_0352   IMG_0279

「先生、暑いです。登校時間を遅らせましょう」

2025年9月1日 08時11分

「おはよう」という声があちこちから聞こえます。職員室に上履きを借りに来る子もいます。いよいよ学校が始まったと思わせます。生徒達の声が聞こえる校内はうれしい気持ちになります。しかし、暑いので「先生、暑いです。登校時間を遅らせましょう」と言ってくる子が。そうだよなぁ、ん!?待てよ、いや、もっと暑くなっちゃうよね?笑

◎始業式(暑さ対策オンライン-1校時)

式の前に総体等各分野で活躍した生徒を表彰・紹介しました。式では各学年代表生徒が2学期の意気込みを力強く発表しました。その後、私(校長)と生徒指導担当から話しました。どの学年も皆、真剣に話を聞いていました。

IMG_0013IMG_0033IMG_0036IMG_0047IMG_0060IMG_0065IMG_0102IMG_0166IMG_0116IMG_0149IMG_0171IMG_0180

◎避難訓練(小中合同不審者対応-2校時)

今回は小学校棟からの侵入設定。不審者(隠語)の存在を伝える緊急放送が流れたら各教室では対応すべく行動します。小学校棟で対応する中で中学校棟に移動侵入。中学校側でも多くの教員が指叉等を持ち対応し、生徒から遠ざけ、確保します。そして一連の訓練を終えた後は安全担当と印西警察の方からの指導助言がありました。

IMG_0218IMG_0219IMG_0222IMG_0224IMG_0230IMG_0240IMG_0254IMG_0256IMG_0264

◎週末(8/30)の部活動大会

2025年8月30日 13時18分

◎陸上競技部

【U16千葉県選手選考会 8/30】男子1000m 予選2組5位 全体9位

【佐倉市近隣記録会 8/30】

 男子200m O・Rさん(県新人標準記録突破–県大会出場決定)

<大会の様子>

IMG_9878IMG_9881IMG_9882IMG_9887IMG_9895IMG_9898IMG_9901IMG_9904

【11/29印西市にて講師説明会実施予定】北総教育事務所管内の学校で働いてみませんか

2025年8月27日 09時00分

印西市だけでなく、北総地区8市町で講師として働きたい、という方を募集しています。
詳しい内容については下記のリンクをクリックしてください。

R7北総講師募集ポスター.pdf

なお、講師説明会が9月より実施されます。
11 29 日(土)は、印西市役所が会場となっております。
詳しい内容については下記のリンクをクリックしてください。

講師登録説明会チラシ(8月).pdf

◎週末(8/23、24、25)の部活動大会

2025年8月23日 15時16分

◎野球部(滝野中地区チーム)【コスモスカップ中学校大会 8/23】

 第3位 1回戦 8-3 勝利 対 久住・栄中チーム 2回戦 3-10 敗退 対 船穂中地区T

<大会の様子>

IMG_9689IMG_9692IMG_9661IMG_9696IMG_9674IMG_9675

◎ソフトテニス部【印西市近隣大会 8/23】

 男子 1年 準優勝 Y・Iペア 第3位 K・Oペア

    2年 第3位 K・Fペア

 女子 1年 優勝 K・Sペア 第3位 H・Uペア

    2年 ベスト8 I・Nペア, S・Mペア

<大会の様子>

男子

IMG_9605IMG_9611IMG_9615

女子

IMG_9538IMG_9558IMG_9575IMG_9578IMG_9587IMG_9591IMG_9618IMG_9624IMG_9629

◎バドミントン部【郡市中学校学年別大会 8/23、24、25】

 男子 2年 ベスト8 N・Kペア

 女子 2年 優勝 S・Wペア 第3位 S・Fペア 1年 第5位Nさん,第6位Iさん 

<大会の様子>

 男子(23日)

 IMG_9462 IMG_9472 

 IMG_9502 IMG_9520

 女子(24、25日)

IMG_9712IMG_9717IMG_9744IMG_9765IMG_9767IMG_9778IMG_9781IMG_9785IMG_9794

IMG_9835IMG_9813IMG_9821IMG_9845IMG_9855IMG_9867

研修会・教科会議

2025年8月21日 14時02分

◎人権研修会 講師:市教育委員会指導課 川端 健太指導主事

人権について改めて職員で考えたり、話し合ったりし、私達の人権意識をより高めることができました。生徒が安心して生活できる学校、どの子にも「学校は楽しい」と思ってもらえる学校になるよう全職員で取り組みます。

IMG_9303IMG_9338IMG_9308IMG_9344IMG_9373IMG_9321

◎教科会議

「夢の広がりにつながる学力」 教科会を持ち、新学期の授業等での新たな取り組みや改善点を確認しました。

IMG_9456IMG_9448IMG_9451

印西市中学生海外派遣研修出発式の様子

2025年8月11日 18時53分

8月11日(月)に印西市中学生海外派遣研修の結団式が行われました。市内20名の生徒(本校1名)が8月16日(土)から22日(金)まで、オーストラリアのメルボルンでホームステイ等の研修を行います。この日の結団式では堂々と決意表明やグループワーク、メルボルン現地校とのオンライン交流を行いました。実りのある研修になることを願うとともに、この経験を大いに楽しみ、今後に生かしていってほしいと思います。

 1 2

 3 4

◎部活動ー大会(8/4)結果

2025年8月4日 13時41分

◎バドミントン部【全日本Jrバドミントン千葉県大会】

 シングルス2回戦敗退 S・Hさん  W・Yさん

<大会の様子>

IMG_9193IMG_9197IMG_9221IMG_9234IMG_9237IMG_9246

◎部活動ー総合体育大会千葉県大会(29、30日)結果

2025年7月29日 15時18分

◎バドミントン部

 29日 男子団体 1回戦勝利 2-1 対 大網中  2回戦敗退 1-2 対 昭和学院中

 30日 男子個人 1回戦敗退 S・Tさん

<大会の様子>

IMG_8857IMG_8883IMG_8900IMG_8933IMG_8972IMG_9040 

IMG_9070IMG_9090IMG_9112IMG_9057IMG_9167IMG_9133

◎音楽部【千葉県吹奏楽コンクール 7/29】

 A部門 銅賞

◎週末(7/26,27)の部活動大会結果

2025年7月26日 14時39分

【中学校総合体育大会千葉県大会】

◎陸上競技

<大会(26日)の様子>1500m走 I・Yさん 決勝進出

IMG_8553IMG_8561IMG_8563

<大会(27日)の様子>女子棒高跳決勝 U・Sさん 男子1500m走決勝 I・Yさん

IMG_8642IMG_8661IMG_8640IMG_20250727_135547609_BURST000_COVERIMG_20250727_135659635IMG_20250727_135810119

◎男子テニス部 個人 I・Mペア 2回戦敗退

<大会の様子>

10000011171000001124IMG_20250727_121743596

◎硬式テニス

<大会の様子> H・Hさん 3回戦敗退

IMG_8577IMG_8575IMG_8588IMG_8596IMG_8612IMG_8616

環境整備作業の様子

2025年7月24日 17時54分

粗大ごみの搬出を行いました

本日午後、環境整備作業として、職員で粗大ごみの搬出を行いました。故障して使えなくなった粗大ごみを処分し、これでまた一段と滝野中学校校舎が明るくきれいな環境になりました。今後も職員一同、環境整備に努めてまいります。

 12

 34

 56

◎(7/23)の部活動大会等結果

2025年7月23日 13時20分

【郡市中学校総合体育大会】

◎女子バスケットボール 第3位

 準決勝敗退 39ー58 対 八街中央中 

<大会の様子>

IMG_8390IMG_8392IMG_8412IMG_8416IMG_8444IMG_8462

【郡市中学校美術部展 佐倉市立美術館23日~27日 】

 優秀賞5点(M・Aさん K・Yさん I・Yさん K・Mさん T・Mさん)

IMG_8499  IMG_8502  IMG_8522

IMG_8516  IMG_8521

佳作4点(T・Yさん T・Mさん F・Yさん I・Aさん)

IMG_8508 IMG_8511

IMG_8534 IMG_8527